私の音楽  

すみれ色のなみだ


(カテゴリー):

(コメント):「すみれ色の涙」は、岩崎宏美が1981年にリリースした代表的な歌謡曲で、感情豊かな歌唱で高く評価された作品です。もともとは1968年のジャッキー吉川とブルー・コメッツの楽曲のカバーです。


🎵 曲の基本情報

  • タイトル:すみれ色の涙
  • 歌手:岩崎宏美
  • リリース日:1981年6月5日
  • 作詞:万里村ゆき子
  • 作曲:小田啓義
  • 編曲:萩田光雄
  • ジャンル:歌謡曲
  • 収録アルバム:『すみれ色の涙から…』
  • B面:ひまわり(作詞:竜真知子、作曲・編曲:松任谷正隆)

🌸 背景と制作エピソード

  • この曲は、岩崎宏美の「草花シリーズ」の第2弾として企画されました。前作は「恋待草」。
  • 岩崎が新曲制作会議で姉の所有していたレコード(ジャッキー吉川とブルー・コメッツの「こころの虹」のB面)を持参し、採用されたというエピソードがあります。
  • 「すみれ色の涙」は、より親しみやすく、カラオケでも歌いやすい曲として意図されており、岩崎の難易度の高い楽曲が続いていた中での転換点となりました。

📺 特別なテレビ出演

  • 1981年8月6日、TBSの音楽番組『ザ・ベストテン』にて、広島から中継で歌唱。
  • この日は広島原爆の日であり、通常の派手な演出を避け、広島の過去と現在の映像を背景に、厳粛な雰囲気で歌われました。

🏆 受賞歴と評価

  • 第23回日本レコード大賞:最優秀歌唱賞を受賞。
  • 第10回FNS歌謡祭:最優秀歌唱賞。
  • 第32回NHK紅白歌合戦:感情が高まり涙声で歌唱する場面が印象的でした。

この曲は、岩崎宏美の繊細な表現力と情感が際立つ作品であり、彼女の歌手人生の中でも特に記憶に残る一曲です。歌詞の内容やメロディの美しさも相まって、今なお多くの人々に愛されています。



Views: 0


(登録)

(更新)