ルンバ:工事中


◎イントロ----
??カウント 待って

ウオーク 4歩 1234 (男子:右足~ 女子:左足~)((客席から見て舞台右手)の舞台袖 奥から現れる
男子左側、女子右側に位置し、舞台中央に向かって)

ウオーク 4歩 2234
(男子、女子の左回転を促し、前進
女子、前進しながら左回転し男子の左側に)

ウオーク 4歩 3234
(男子、右方向に前進しながら噴水回り、3/4右回転
女子、左方向に前進しながら噴水回り、3/4左回転 )

ウオーク 4歩 4234
男子女子、向かい合って、前進 1234

(客席から見て舞台中央よりやや右手)に位置し、客席中央か(客席斜め)を向く

◎メイン----

予備歩 1(男子:右足前、女子:左足:後退)
ベーシック 2341
ファン 2341
アレマーナ 2341 2341
ショルダーtoショルダー 2341
ジグザグ~ 女子キック 2&3&41 2341
スロー・スイブル~ファン 2341 2341

ホッキースティック 2341 2341
(片手に持ち替えて)アレマーナ 2341 2341
アドバンスト・ヒップツイストの123 2341
コンティニュアス・ヒップツイスト 2341
アドバンスト・ヒップツイストの123 2341
サーキュラー・ヒップツイスト 2341 2341
ファン 2341

(客席から見て舞台中央より左手奥)に位置し、客席中央を向く

アレマーナ 2341 2341
ハンドツーハンド 2341 2341 23
スパイラル 41
アイーダ 2341
シンコペーテッド・キュウバンロックス 23&41
フェンシング 2341
ニューヨーク 2341
アイーダ 2341
スイッチ~サイド・クカラチャ 2341
スポット・ターン 2341

ベーシック(ラップと左1/4回転) 2341

LODを向く

キキウオーク (男子:右足~)(女子:左足~) 2341 2341
フォワードウォーク・ターン 2341
ベーシック 2341

(客席から見て舞台中央より右手奥)に位置し、LODを向く

ナチュラルトップ 2341
バックワード・ウォーク 2341 2341
ナチュラルトップ 2341

(客席から見て舞台中央)に位置し、客席中央を向く

クローズド・ヒップツイスト 2341
ファン 2341

ランナウェイ・アレマーナ 2341 2341 2341
アレマーナ~ロープスピン 2341 2341 2341
オープニングアウト 2341 2341 2341
ファン2341

3アレマーナ 2341 2341

ーーーーーーーーー
スイッチ 2341
スポットターン 2341

3アレマーナ
ロープスピン
オープニング・アウト


・・バックワード・ウォーク

ベーシック 2341
アレマーナ~ロープスピン 2341 2341 2341

オープニングアウト 2341 2341 2341
スロー・スパイラル 2341

ベーシック 2341
バックワード・ウォーク 2341 2341
ナチュラルトップ 2341
クローズド・ヒップツイスト 2341

ファン 2341


・・キキ・ウオーク


・・キキウオーク


・・キキウオーク

キキ・ ウォーク (23)(41) 2341
フォワードウォーク・ターン 2341
ベーシック 2341


・・キキウオーク


2000年以降に人気のある社交ダンスのルンバ曲には、以下のようなものがあります:

  • “Just The Way You Are” by Bruno Mars (2010)
  • “Thinking Out Loud” by Ed Sheeran (2014)
  • “A Whole New World” (Disney’s Aladdin theme song, often remixed for dance)
  • “You Raise Me Up” by Josh Groban (2003)
  • “Stay With Me” by Sam Smith (2014)

これらの曲は、ルンバの感情的でゆったりとしたリズムにぴったりで、特に感傷的な雰囲気を引き立てます。どれも社交ダンスの場でよく使われる楽曲です。気になる曲があれば、ぜひ踊りながら楽しんでみてください!💃🕺

他にも探したい場合はお手伝いしますので、気軽にお知らせくださいね。


2000年以降、日本で社交ダンスのルンバに人気のある曲には以下のようなものがあります:

  • “花” by ORANGE RANGE (2004)
  • “世界に一つだけの花” by SMAP (2003)
  • “瞳をとじて” by 平井堅 (2004)
  • “First Love” by 宇多田ヒカル (1999, but still widely used post-2000)
  • “愛の讃歌” (Edith Piafのカバー、日本語版も含む)

これらの曲は、ルンバの情感豊かなリズムに合うため、ダンスの場でよく選ばれています。特に日本語の歌詞がある曲は、感情を込めて踊る際に人気です。気になる曲があれば、ぜひ試してみてください!💃🕺

他にも探したい場合はお知らせくださいね。


Views: 5