あかいはなのトナカイ「赤鼻のトナカイ」 Akahana No Tonakai (Rudolph, The Red nosed Reindeer)
(ステップ・動作):
(コメント):「Rudolph, The Red-Nosed Reindeer(赤鼻のトナカイ)」は、クリスマスの定番ソングに合わせて踊るフォークダンスとして、特に子どもたちのイベントや学校行事で人気があります。以下に、その特徴と基本構成をご紹介します。
🦌 ダンスの概要
- ジャンル:フォークダンス/ホリデーダンス
- 対象:主に子ども向け(初心者でも楽しめる)
- 使用曲:Barry Manilowなどの「Rudolph the Red-Nosed Reindeer」のバージョン
- 雰囲気:明るく、楽しく、参加型
💃 基本の振り付け構成(例:Claudia Rosner版)
このバージョンは32カウント、2ウォールの初心者向けラインダンスです。
| カウント | 動きの内容 |
|---|---|
| 1–4 | 右にスウィブル → キック |
| 5–8 | 左にスウィブル → キック |
| 9–12 | 斜めにステップ&タッチ(右→左) |
| 13–16 | 斜めにサイドステップ&クローズ |
| 17–20 | ヒールグラインド(1/8回転)→ バックロック |
| 21–24 | ヒールグラインド(1/4回転)→ バックロック |
| 25–28 | グレープバイン(右へ) |
| 29–32 | Vステップ(前に開いて→後ろに戻る) |
※2ウォール形式なので、1セット終わるごとに90度回転して次の方向へ。
Views: 27