マイロ Myro
(ステップ・動作):
(コメント):「マイロ(Myro)」はアルメニアのフォークダンスで、正しくは「マイロケ(Mayroke/Mayro)」と呼ばれる踊りです。 日本のフォークダンス界では「マイロ」と略されることもあり、アルメニアの伝統舞踊の一つとして紹介されています。
ダンスの背景
- 地域起源
アルメニア西部のタロン(ムシュ、サスーン)地方に伝わる舞踊で、古くから歌とともに踊られてきました。 - 名称の揺れ
「Mayro」「Mayroke」と表記されることがあり、日本のフォークダンスサークルでは「マイロ」として知られています。
音楽と踊りの特徴
- 音楽
民謡「Lelum LeLe(レルム・レレ)」が代表的で、歌詞の中に「Mayro」という言葉が登場します。歌と踊りが一体となった形式です。 - 踊り方
- サークルダンス形式(輪になって踊る)
- ステップは比較的シンプルで、初心者でも参加しやすい
- 手拍子や掛け声を伴うことが多く、祝祭的な雰囲気を持ちます
Views: 20