ラザロポレ(Lazarpole)
(ステップ・動作):
(コメント):ラザロポレ(Lazarpole)は、ブルガリア西部のマケドニア地方に由来するフォークダンスで、複雑なリズムと力強いステップが特徴です。Ventzi(ヴェンツィ)という指導者によって国際的に紹介され、フォークダンス愛好家の間で人気を集めています。
🏞 起源と文化背景
- 地名由来:「ラザロポレ」はブルガリア西部のマケドニア地方にある村の名前
- 民族的背景:この地域はブルガリア、マケドニア、セルビアの文化が交差する場所で、フォークダンスも多様性に富んでいます
- 踊りの目的:収穫祭や婚礼など、祝祭的な場面で踊られることが多い
💃 ダンスの特徴
- スタイル:ラインダンス(ホロ形式)で、踊り手が手をつないで横一列または半円形で踊る
- リズム:ブルガリア特有の変拍子(例:7/8拍子)を用いた複合リズム
- ステップ:
- 跳ねるような動きと、左右への移動を組み合わせた力強い足さばき
- ステップの構造は複雑で、リーダーが変化を加えることもある
👨🏫 Ventzi(ヴェンツィ)について
- 正式名:Ventzi(ヴェンツィ)またはVentzi Dimitrovなどの名前で知られる
- 活動:
- ブルガリア国内外でフォークダンスの指導を行う著名な教師
- 日本やアメリカなどの国際フォークダンスフェスティバルに招聘され、ラザロポレを含むブルガリア舞踊を紹介
- 指導スタイル:
- 複雑なステップを分解して教えることで、初心者にもわかりやすく伝える
- 音楽と身体の一体感を重視し、踊りの「魂」を伝えることに力を入れている
🎵 音楽と衣装
- 楽器:ガイダ(バグパイプ)、カヴァル(フルート)、タパン(太鼓)などの民族楽器
- 衣装:地域特有の刺繍入りの民族衣装を着用し、踊りの美しさを引き立てる
📚 学び方・参考情報
- 講習会:日本フォークダンス連盟やKOGAなどの団体がVentziの振付を紹介
- 動画:YouTubeなどで「Lazarpole Ventzi」などで検索すると実演や指導動画が見られる
- 教材:ステップシートや譜面がフォークダンス愛好者向けに配布されていることも
ラザロポレは、ブルガリアの山岳地帯の力強さと繊細なリズム感を体現する踊りです。Ventziの指導によって、世界中のダンサーがその魅力を体験しています。
Views: 2