フォークダンス動画

カヨ・カリノ


(カテゴリー):, , ,

(ステップ・動作):

(コメント):「カヨ・カリノ(Kajo Kalino)」は、マケドニア発祥のフォークダンスで、9/8拍子のリズムに乗って踊るラインダンスです。曲名は「暗い目をした娘カリノ」を意味し、情感豊かなメロディとステップが特徴です。


🏞 起源と文化背景

  • 国・地域:北マケドニア(旧ユーゴスラビア地域)
  • 名称の意味:「Kajo Kalino」は女性の名前で、「Kalino」という娘に呼びかける歌詞が含まれます。
    例:Laljo Kalino devojce visi visi crni oci(カリノ娘よ、暗い目を上げなさい)

🎶 音楽とリズム

  • 拍子:9/8拍子(1・2・3・④)
    → タン・タン・タン・タタンという変則的なリズムで、バルカン独特の拍感を持ちます
  • 使用音源:Borino Kolo Folk Ensembleの録音(BK-576)などが有名

🕺 ダンスの構成

  • 隊形:ラインまたはオープン・サークル(Wポジションで手を肩の高さでつなぐ)
  • ステップ:ウォーク、ホップ、リープなどを組み合わせた動き
    → 斜め右方向に進みながら、リズムに合わせてステップを踏む
  • 導入:最初の数小節は楽器のみで、踊りは始まらず、ボーカルが入ってからステップ開始

📚 教材・講習歴

  • 紹介者:Bora Gajicki(1976年、Stockton Folk Dance Campにて)
  • 教材:『Folk Dance of the World ⑧』や『Let’s Dance: February 1977』などに記載あり

💡 特徴と魅力

  • バルカンらしい哀愁を帯びた旋律変則拍子が魅力
  • 初心者でも比較的踊りやすい構成ながら、リズム感が試される
  • 文化祭やフォークダンス例会でも人気の演目



参考

Views: 1


(登録)

(更新)