タンザラ


(カテゴリー):, , , , ,

(ステップ・動作):

(コメント):タンザラ(Tanzara/Tamzara)は、アルメニア高原を起源とする伝統的なフォークダンスで、アルメニア人・アッシリア人・アゼルバイジャン人・ギリシャ人などが踊る民族舞踊です。地域によってステップや音楽が異なるバリエーションが存在します。


🕺 タンザラ(Tamzara/Tanzara)の概要

  • 起源:アルメニア高原(現在のアルメニア、アゼルバイジャン、トルコ東部など)
  • 踊る民族:アルメニア人、アッシリア人、アゼルバイジャン人、ギリシャ人
  • 名称の由来
    • アゼルバイジャン語「Gizili tanbatan(半分の金箔)」に由来する説あり
    • 女性が金の装飾品(ネックレス、指輪、イヤリングなど)を身につけて踊ることから、美しさと華やかさを象徴する名前とされる

💃 ダンスの特徴

  • スタイル:グループで踊る円形またはラインダンスが多く、地域によってステップやテンポが異なる
  • 音楽:伝統的な民謡調のリズムで、地域ごとに微妙に異なる旋律が存在
  • 衣装:女性は金色のアクセサリーを身に着け、豪華な民族衣装で踊るのが特徴

🏛 文化的背景とユネスコ登録

  • 伝説:古代アッシリア帝国がアルメニアを征服した際、食物と植物の神「タムズ」を記念してこの踊りが伝えられたという説もある
  • ユネスコ無形文化遺産:2018年にアゼルバイジャンの「Tamzara」が登録され、ナヒチェヴァン地方の伝統舞踊として認定された

🌍 地域ごとのバリエーション

  • エルズィンジャン、エルズルム、ハルプートなど:旧アルメニア地域で特に人気が高く、それぞれ独自のステップや音楽がある
  • ナヒチェヴァン地方(アゼルバイジャン):Yalli(ヤッリ)という伝統的なグループダンスの一種として踊られる

タンザラは、フォークダンスの中でも特に民族の誇りや美意識を表現する踊りとして知られています。もし振り付けや音源に興味があれば、具体的なバージョン(アルメニア式・アゼルバイジャン式など)を指定していただければ、さらに詳しくご紹介できます。

Sources: HiSoUR 芸術文化美術歴史


Views: 1


(登録)

(更新)